日本音楽舞踊会議top

日本音楽舞踊会議







cmdj 55th

日本音楽舞踊会議は、ひとつの専門だけでなく、声楽、器楽、作曲、研究評論、教育、軽音楽、舞踊など
さまざまなジャンルの専門家で構成される団体です。

お知らせ

創立60周年記念コンサート開催のお知らせ

「音楽の世界」2023年春号が発売中です(税込価格¥800)

特集:日本音楽舞踊会議創立60周年と「音楽の世界」創刊600号

深沢亮子・北川曉子・阿方俊・浦富美・橘川琢・高橋通・高橋雅光

戸引小夜子・中島洋一・中村貴代・水井敦子・山下早苗

祝賀メッセージ

(1)助川さん(浅川弘和)

(2)拍手!(池辺晋一郎)

(3)「フォーエヴァーグリーン」の息吹を!(子安正安)

(4)創刊600号、まことにおめでとうございます(萩谷由喜子)

(5)芸術の在り方を模索しながら(狭間壮)

(6)『音楽の世界』600号刊行(吉田泰輔)

                                             

特別寄稿:2023年ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサートのメッセージ

~ウクライナ問題に揺れるオーストリアの現在~(子安正安)

「Nコン」に於けるピアノ伴奏の問題について(堀井友徳)

シニアのための鍵盤楽器導入法”ピアノ鍵盤譜メソッド”(阿方俊)

報告:麦の会のつどい(中島洋一)

特別連載:外国滞在の思い出(14)台湾、香港で(篠原 眞)

連載:ミュージカルは観るもの?聴くもの?食べるもの?(1)(田中礼二郎)

北川曉子音楽談義「受け継ぐ音楽、継がれる教え」(20)

身辺雑記風に(20)(浅岡弘和)

音楽と私(13)(小西徹郎)

クラシックよもやま話 (33)(宮本英世)

音盤随想(29)(板倉重雄)

花鏡響想録(21)(橘川琢)

 

「音楽の世界」2023年新春号が発売中です(税込価格¥800)

新年のご挨拶 新年おめでとうございます(深沢亮子)

あけましておめでとうございます(北川曉子)

特集:人生100年時代に想う

                             

(1)クメール美術の復活に向けて(神田 麻衣)

(2)紡ぐ音、後世に残す軌跡を(市川 侑乃)

(3)人生の岐路に立った今(佐藤 幸子)

(4)〜明日があることに感謝して〜(水井 敦子)

(5)音楽で繋がってゆくこと 〜子ども達とともに〜(栗栖麻衣子)

(6)人生100年時代……「人生100年分の充実」を考えるということ 〜道半ばの足跡を見つめながら〜(橘川 琢)

(7)「人生100年時代に想う」(小西徹郎)

(8)私が出会った素敵な方たちに感謝して(浦 富美)

(9)『2人の私』の狭間で〜残された人生のわたしの使命は?(西山淑子)

(10)元気をいただいた言葉(広瀬美紀子)

(11)これからの日本の音楽文化を担う人々へ(高橋雅光)

(12)人生100年時代に思う。(ホテル療養の5日間を終えて)(戸引小夜子)

(13)人生100年時代に想う(髙橋 通) 

(14)「人生百年時代:かわいい子にはおけいこ事を」(浜田宏一)

(15)人生100年時代 〜多くの方々に支えられながら(深沢亮子)

(16)欲望を克服するには欲望に従うこと(中島洋一)

本会60周年 音楽の世界誌600号を記念して(高橋雅光)

                                             

特別連載:外国滞在の思い出(13)スロヴェニアで(篠原 眞)

連載:北川曉子音楽談義「受け継ぐ音楽、継がれる教え」(19)

身辺雑記風に(19)(浅岡弘和)

音楽と私(12)(小西徹郎)

クラシックよもやま話 (32)(宮本英世)

音盤随想(28)(板倉重雄)

花鏡響想録(20)(橘川琢)

 

日本音楽舞踊会議 事務局

火曜日、金曜日:12時~16時 (祝日にあたる際は休室)

お問い合わせへの回答が遅くなることがございます。ご了承ください。